お祭り・祭祀– category –
-
高田の夜祭り (真岡市)
栃木県真岡市 【開催日程】 2020年中止 高田の夜まつり https://t.co/wjFoxax0a5 pic.twitter.com/xhpakM3Vck— 真岡市 (@mokacityhall) 2019年7月23日 開催情報 開催場所 高田山専修寺 栃木県真岡市高田1482 お問い合わせ先 高田山専修寺 0285-75-01... -
鬼怒川・川治温泉夏まつり花火大会 (日光市)
栃木県日光市 温泉夏まつり 2020年中止 川治温泉では、花火はありません 2019年夏、鬼怒川温泉では「夏の花火」が開催されます◎夜空を彩る打ち上げ花火(約15分間)をお楽しみいただけます♪ご夕食後に、ぜひ夏の風物詩「打ち上げ花火」をご覧になってくだ... -
大祓式茅の輪くぐり (宇都宮市)
栃木県宇都宮市 【開催日程】 2020年6月30日(火) 本日、早朝より神職総出で茅の輪の奉製を行いました。本日より30日までの間、ご自由にお潜りください。今年も良い出来映えでした! pic.twitter.com/BK5qzeFiDs— 宇都宮二荒山神社【公式】 (@futaara... -
市場祭 (宇都宮市)
栃木県宇都宮市 【開催日程】 2020年6月7日(日)中止 13:00~ 毎年6月の第1日曜日に開催 みこし担げない夏 宇都宮市中心部、渡御中止相次ぐ https://t.co/wA6WFownQ9 #下野新聞— 下野新聞 (@shimotsuke_np) June 6, 2020 開催情報 開催場所 宇都宮バ... -
加茂神社梵天奉納祭 (那須烏山市)
栃木県那須烏山市 【開催日程】 2020年5月17日(日)中止 12:00~ 農業団体や子供戒などが10メートルあまりの孟宗竹を根ごろ掘り起こした梵天を奉納します 毎年5月第3日曜日に開催 こちら、加茂神社⛩️毎年5月の第3日曜に梵天奉納が行われます... -
足利夏まつり (足利市)
栃木県足利市 【開催日程】 2020年中止 8月1日(木)~8月3日(土) 足利花火大会 8月3日(土) 19:00~20:45 8/1,8/2 夜店まつり 第12回まちなかの竹飾り、7/23に通1丁目〜通4丁目県道沿いに23本飾られました。参加された皆さんの工夫とアイディア、想いが込め... -
木幡神社例大祭 (矢板市)
栃木県矢板市 【開催日程】 2020年 4月12日(日)中止 10月11日(日) 毎年4月、10月第2日曜に開催 五穀豊穣を願い百物揃武者行列渡御が行われる 木幡神社秋季例大祭(百者揃武者行列渡御)〔矢板市〕五穀豊穣を願い、江戸時代のものと伝えられる武者の衣裳を... -
一ツ樅の獅子舞 (那須町)
栃木県那須町 【開催日程】 2020年3月15日(日) 3月第3日曜日開催 一ツ樅地区(もみの木病院近く)の馬頭観音堂にて町の伝統芸能「一ツ樅の獅子舞」が行われます 開催情報 開催場所 馬頭観音 栃木県那須郡那須町高久乙3375 お問い合わせ先 那須歴史探訪館 0... -
御田植(おたうえ)祭 (足利市)
栃木県足利市 【開催日程】 2020年3月1日(日) 10:00~ 毎年3月1日に行われていましたが2018年から変更となりました。 ※毎年3月第1日曜日開催 御厨神社(みくりやじんじゃ) 足利市民俗文化財に指定 昭和61年に民俗文化財(市指定)になっているお祭りにな... -
弓取り童子 (日光市)
栃木県日光市 【開催日程】 2020年3月8日(日) 11:00~ 江戸中期から伝わる地域の厄除けや豊作を祈願する伝統的な行事です 弓取り童子 〔日光市(今市)〕3月11日(日) http://t.co/zlhrojnb #栃木 pic.twitter.com/EaOw2CXL— 栃木県観光物産協会 (... -
樺崎八幡宮 (足利市)
栃木県足利市 【開催日程】 春祭 2020年4月19日(日) 10:00~15:00 毎年4月第3日曜日 樺崎八幡宮秋祭が本日18日(日)執り行われます。氏子の方々による神楽の奉納や、地元による模擬店が出ます。http://t.co/FaDTVxMD88 pic.twitter.com/H4fAKZbNnz&mdas... -
梅林天満宮 例大祭 (壬生町)
栃木県壬生町 【開催日程】 2020年2月23日(日) 10:00~16:00 梅林天満宮例大祭〔壬生町〕古式ゆかしく太々神楽を奉納します。2月19日(日)午前10時~午後4時頃。梅林天満宮(壬生町大字上稲葉2849付近)にて。※問 刀川宮司 TEL 0282-86-2618 pic...