節分鎧年越 (足利市)
最終更新日:
栃木県足利市
【開催日程】
2020年2月3日(月)
17:00~
毎年同日開催
鎧武者がまちなかを練り歩く「節分鎧年越」
大正4年に始まった歴史ある #足利鎧武者行列 の参加申し込みは、本日が締め切りです。
鑁阿寺・足利商工会議所・足利市観光協会(太平記館)にてお申込みを受け付けておりますので、お忘れなきようお手続きをお願いします。
2/3(月)、いざ、出陣!#足利市 #素通り禁止足利 #鑁阿寺鎧年越 pic.twitter.com/4KiFkCIade— 足利市観光協会 (@ashikaga_kankou) 2020年1月16日
足利で「節分鎧年越」 武者241人が練り歩く 殺陣を披露する新企画も https://t.co/hGNiMP5luH#足利市 #ashikaga #節分鎧年越 #鑁阿寺
— 足利経済新聞 (@ashikaga_keizai) February 4, 2020
開催場所 | |
鑁阿寺大御堂 栃木県足利市家富町2220 |
|
お問い合わせ先 | |
観光振興課 0284-43-8788 |
|
web | |
HP | |
|
足利の伝統行事「節分鎧年越」 甲冑姿300人練り歩く【動画】 https://t.co/z0ruUyQ2R7 #下野新聞
— 下野新聞 (@shimotsuke_np) 2019年2月3日
2月3日に開催される足利節分鎧年越武者行列に参加しませんか。足利市観光協会では、足利学校での秘蔵刀剣「景国」・「清光」・「安定」の特別展示にあたり、刀剣ファンの皆様へ当会で所有している鎧を着て行列に参加される方を募集いたします。https://t.co/OJd07zH8J1#刀剣 #鎧年越 #足利学校 pic.twitter.com/OtOaQxPfkU
— 足利市観光協会 (@ashikaga_kankou) 2018年1月12日
1/27(土)足利例会13:00~17:00
今回は初の1階101号室で広々です。
お間違いなく。
本日より「足利冬物語」が始まってるようです。 pic.twitter.com/QcV1eaS74X— 足利ボードゲームクラブ (@ABGCjp) 2018年1月26日
足利冬物語が1月26日~2月25日まで開催されます。伝統行事である「節分鎧年越」や「足利風土祭」、さらには「足利銘仙灯り」などイベントが盛り沢山!。今年は更に連携企画として史跡足利学校特別公開 秘蔵刀剣などもあります。詳しくはこちら⇒https://t.co/zRKLgeWoIo#足利観光 #足利冬物語 pic.twitter.com/jQTAmLCPuD
— 足利市観光協会 (@ashikaga_kankou) 2018年1月18日
足利冬物語ポスターが出来ました(^^)
太平記館内外に掲出中♡
これみたら鎧年越し参加したくなっちゃいますよね♬ pic.twitter.com/q6h1qveRpn— 足利市観光協会 (@ashikaga_kankou) 2017年1月15日
【足利銘仙灯り】2月26日までの土・日に足利銘仙柄の行灯のあかりが街をやさしく照らします☆時間:午後5時頃~午後8時頃まで、場所:史跡足利学校前の石畳み通り、史跡足利学校の入徳門から学校門 pic.twitter.com/86LaukyhWw
— 足利市観光協会 (@ashikaga_kankou) 2017年2月12日
【節分鎧年越 参加者募集!】
鎧武者たちが織姫公民館~鑁阿寺まで練り歩きます!
平成29年2月3日(金)午後6時30分出発
お申込みは公式HPからhttps://t.co/4r7hUm94qf pic.twitter.com/EooQqfpp7o— 足利市 (@ashikaga_city) 2016年12月22日
公開日
※イベントの開催情報や施設の営業時間、料金等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。写真もイメージ画像を利用してある場合もございます。
栃木県の魅力度をPRしております。ご支援・ご協力・拡散等お願い致します('◇')ゞ
関連記事
-
-
かみのかわ町おこし夏祭り (上三川町)
栃木県河内郡上三川町 【開催日程】 2020年中止 みこしが上三川通りに勢揃いし …
-
-
夢まつり花火大会 (那珂川町)
栃木県那珂川町 【開催日程】 2020年中止 盆踊りコンテスト 17:50~ 花 …
-
-
緑化フェア (足利市)
栃木県足利市 【開催日程】 2019年10月20日(日) 9:00~16:00 …
-
-
あしかが映像まつり (足利市)
栃木県足利市 【開催日程】 2019年9月14日(土)・15日(日) 開場14: …
-
-
足尾町納涼祭 (日光市)
栃木県日光市 【開催日程】 2020年中止 明日(8/13)は「足尾町納涼祭」だ …
-
-
百村の百堂念仏舞 (那須塩原市)
栃木県那須塩原市 【開催日程】 2019年4月29日(月・祝) 13:00~ 山 …
-
-
三日月尊天大祭 (壬生町)
栃木県壬生町 【開催日程】 2019年4月14日(日) 13:00~16:00 …
-
-
節分祭 (宇都宮市)
栃木県宇都宮市 【開催日程】 2020年2月3日(月) 今日は、宇都宮市内の保育 …
-
-
大岩毘沙門天 (足利市)
栃木県足利市 【開催日程】 滝流しの式 2020年1月1日(水・祝) 0:00~ …
-
-
だいこくまつり (日光市)
栃木県日光市 【開催日程】 2019年6月1日(土)・6月2日(日) 男体山の御 …
- PREV
- SL新年号 (真岡市)
- NEXT
- 録事尊大祭 (鹿沼市)