まゆ玉市 (足利市)
最終更新日:
栃木県足利市
【開催日程】
2022年1月13日(木)
9:00~20:00
毎年1月13日に開催
徳正寺(本城3丁目2090)で「まゆ玉市」が開催され、商売繁盛を願う色鮮やかな「まゆ玉」などが参道で売られ、常時読経もされています。徳正寺は731年に行基上人が草庵をつくり虚空蔵菩薩を祀ったのが始まりと伝えられています。
1月13日(月)成人の日
9:00~20:00
虚空蔵尊大祭 まゆ玉市を行います。
当日は虚空蔵堂に於いて「福智円満」「厄除け開運」の御祈願をしています。
また、虚空蔵菩薩は十二支の「丑年」「寅年」の守り本尊でもあります。 pic.twitter.com/RXMaeT8K6m— 釆澤 良浩 (@unehiro) 2020年1月8日
本日、本城3丁目の徳正寺で「まゆ玉市」開催中。商売繁盛等を願うもので参道では「まゆ玉」が売られていて多くの人で賑わいます。祀られている虚空蔵様は丑・寅年の守り本尊。縁起物の達磨も販売しています。
時間:9時~20時頃迄
開催をご案内する花火の音がしてました(^^) pic.twitter.com/RNbyIloAE0— 足利市観光協会 (@ashikaga_kankou) 2018年1月13日
開催場所 | |
徳正寺 栃木県足利市本城3丁目2090 |
|
お問い合わせ先 | |
徳正寺 0284-21-5797 |
|
web | |
HP | |
|
1月13日。
あと一ヶ月で「虚空蔵尊大祭まゆ玉市」です。
足利市本城3丁目徳正寺で午前9時より午後8時まで随時「厄除け開運」の御祈願をしております。
虚空蔵菩薩は丑年、寅年生まれの方の守り本尊でもあります。 pic.twitter.com/tjjrELsEev— 釆澤 良浩 (@unehiro) 2018年12月13日
明日13日は、徳正寺様で「まゆ玉市」があります。織物・家業が繁栄しますようにと商売繁盛を願うものです。毎年多くの人で賑わいます。虚空蔵様を祀っておりますので、一身守り本尊では丑年、寅年の方がお参りされると良いようです(^.^) pic.twitter.com/rBwOSvzMKU
— 足利市観光協会 (@ashikaga_kankou) 2014, 1月 12
公開日
※イベントの開催情報や施設の営業時間、料金等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。写真もイメージ画像を利用してある場合もございます。
栃木県の魅力度をPRしております。ご支援・ご協力・拡散等お願い致します('◇')ゞ
関連記事
-
-
ひめたま祭 (足利市)
栃木県足利市 【開催日程】 2022年5月22日(日) 11:00~16:00 …
-
-
キッズフェスティバル (足利市)
栃木県足利市 【開催日程】 2022年6月18日(土)・19日(日) 10:00 …
-
-
三日月尊天大祭 (壬生町)
栃木県壬生町 【開催日程】 2019年4月14日(日) 13:00~16:00 …
-
-
岩船山高勝寺大縁日 (栃木市)
栃木県栃木市 【開催日程】 2020年 3月18日(水)~3月24日(火) 9月 …
-
-
石橋納涼踊り花火大会 (下野市)
栃木県下野市 【開催日程】 2020年中止 花火 約1,000発予定 8月1日( …
-
-
口粟野神社秋季例大祭 (鹿沼市)
栃木県鹿沼市 【開催日程】 宵祭 2019年10月5日(土) 15:00~ 本祭 …
-
-
八雲神社 (茂木町)
栃木県茂木町 茅の輪くぐり 2019年6月30日(日) 今日は、あさがお・ほおず …
-
-
あしかが縁結び市 (足利市)
栃木県足利市 【開催日程】 2019年8月18日(日) 11:00~16:00 …
-
-
上石上温泉神社例大祭 城鍬舞 (大田原市)
栃木県大田原市 【開催日程】 2019年10月13日(日) 10:00~ 毎年1 …
-
-
太平記館 (足利市)
栃木県足利市 【開催日程】 観光八木節 2022年4月17日(日)~11月6日( …
- PREV
- 花桶かつぎ (小山市)
- NEXT
- 栃木のかんぴょう祭り (下野市)