お祭り・祭祀– category –
-
生子神社の泣き相撲 (鹿沼市)
栃木県鹿沼市 【開催日程】 2024年9月22日(日) 9:00~16:00 予約者限定開催 雨天決行 毎年9月19日以降の最初の日曜日に開催 泣いて元気に 国の選択無形民俗文化財に指定されている 土俵入りした子どもたちの元気な泣き声が境内に響き渡った 🔔NEWS... -
龍王祭 (日光市)
栃木県日光市 【開催日程】 2024年7月26日(金)・7月27日(土) 18:00~22:00 太鼓の演奏や鬼怒川囃子の演奏など 龍神を祭る龍王祭は、日光市を代表する夏祭りの一つ 【本祭】 鬼怒川温泉 くろがね橋周辺 鬼怒川温泉の夏の風物詩「龍王祭(りゅうおうまつ... -
あじさい祭り (益子町)
栃木県益子町 【開催日程】 2024年6月24日(月)~7月25日(木) 9:00~17:00 ≪あじさい祭り≫【開催期間】2024年6月24日(月)~7月25日(木)【場所】太平神社(あじさい公園内)https://t.co/hf9FbLvG0H★★★★★★★★★★★★献花祭/2024年6月24日(月)大祓式・茅の輪く... -
中村夏祭り (真岡市)
栃木県真岡市 【開催日程】 2024年7月13日(土) 18:30~ 7月14日(日) 12:00~ 神輿や子ども神輿、山車屋台、お囃子など // 7月13日・14日開催 第33回中村夏祭り\\長田交差点付近を会場に開催される夏祭り❕14日は会場を歩行者天国に、神輿渡御、... -
平家大祭 (日光市)
栃木県日光市 【開催日程】 2024年6月1日(土) 6月2日(日) 平家一門の栄華再現 「落人の里」湯西川で絵巻行列 平家落人の里として知られる日光市湯西川の湯西川温泉で、平家大祭のハイライトとなる「平家絵巻行列」が行われます。武将役や色鮮やかな衣装姿... -
初山祭 ペタンコまつり (足利市)
栃木県足利市 【開催日程】 2024年6月1日 例年6:00~17:00 赤ちゃんの額に御朱印を押してもらい、無病息災を御祈願するというお祭り 初山祭(ぺたんこ祭)の歴史は約400年、宝永2年から続けられている 幼児の額に朱印を授ける神事自体は文禄時代から伝えら... -
だいこくまつり (日光市)
栃木県日光市 【開催日程】 2024年6月1日(土)・6月2日(日) 男体山の御祭神でもある大国主命(おおくにぬしのみこと)の縁日です 2024年6月1日(土)と2日(日)に、日光二荒山神社にて「日光だいこくまつり」が開催されます💡「日光だいこくまつり」... -
庚申山春まつり (日光市)
栃木県日光市 【開催日程】 2024年5月18日(土)・19日(日) 例年9:00~15:00 猿田彦神社神殿で安全祈願の神事が行われる 開催情報 開催場所 猿田彦神社 栃木県日光市足尾町5497 お問い合わせ先 日光市観光協会 0288-93-3417 web HP [myphp file='hotel-n... -
延年の舞 (日光市)
栃木県日光市 【開催日程】 2024年5月17日 9:00~ 千年以上の歴史と伝統がある秘舞曲です 天下泰平や国家安泰を願って諸仏諸神に踊りを奉納する行事「延年の舞」 栃木県日光市の輪王寺で、平安時代から伝わる伝統の「延年の舞」が奉納。 頭を白いけさで包... -
間々田のジャガマイタ 蛇まつり (小山市)
栃木県小山市 【開催日程】 2024年5月5日(日・祝) 10:00~ 毎年5月5日に開催 五穀豊穣や疫病退散を祈願するお祭り 5月5日は小山市間々田のジャガマイタ!実行委員として参加させて頂きます!遊びに来てね〜!#ジャガマイタ#じゃがまいた#小山市#間々田 pic... -
日光東照宮春季例大祭 (日光市)
栃木県日光市 【開催日程】 2024年5月17日 10:00~ 5月18日 11:00~ 日光東照宮で最も盛大に行われる行事 やぶさめ神事や百物揃千人行列を見ることが出来ます 毎年同日開催 今年も5月17日から2日間、日光東照宮にて春の恒例行事「日光東照宮春季例大祭」が... -
大田原市屋台まつり (大田原市)
栃木県大田原市 【開催日程】 2024年4月20日(土) 4月21日(日) 祭りのクライマックスには、9台の屋台が金燈籠で行うぶっつけ(お囃子の競演) 江戸時代から継承されている歴史と伝統あるお祭りです おはようございます。「大田原屋台まつり」江戸時代から続く...