栃木県栃木市
【開催日程】
2024年11月1日(金)
~
11月3日(日)
2年に一度開催
【美・文】
11月2日(土)・11月3日(日)、美術館・文学館駐車場は【有料】ですとちぎ秋まつり臨時駐車場となるため、1台1,000円の協力金をいただきます
ご理解ご協力をお願いいたします他の有料駐車場、無料駐車場、シャトルバス等についてはリンク先をご確認くださいhttps://t.co/4iTc2C73dB pic.twitter.com/nGbhDghbtr
— 栃木市立美術館・栃木市立文学館 (@tcam_tclm) October 26, 2024
とちぎ秋まつりまであと2日!
お祭りムードが高まってきましたね!
本日もオリジナルグッズ一覧を載せますので、ぜひ吟味してみてください!#とちぎ秋まつりを楽しむ#蔵なび pic.twitter.com/nMQhSXkELD— 栃木市観光交流館「蔵なび」 (@kuranabi_tochi) October 30, 2024
開催場所 |
とちぎ蔵の街大通り 栃木県栃木市泉町 |
お問い合わせ先 |
栃木市観光協会 0282-25-2356 |
web |
HP |
[myphp file=’hotel-tochigi’] |
過去 イベント情報
#とちぎ秋まつり オリジナルグッズ販売③】
「#クリアファイル」 300円
販売場所:限定グッズ販売所
販売日:11/12(土)・13日(日)秋まつりの様子を映し出したクリアファイル。
表は神武天皇、桃太郎、静御前、獅子頭と #とち介。
裏にはその他の山車も!#栃木市 pic.twitter.com/hHbio8MSE0— 栃木市観光協会ツイッター (@tochigishikanko) November 3, 2022
【~よみがえる江戸の粋~とちぎ秋まつり】
✨令和4年11月11日(金)~13日(日)開催✨
皆様のお越しをお待ちしています🤗
HP https://t.co/rr6Itimktr「🎶心はずむ🎶」
※感染症感染防止策にご協力をお願いいたします。#栃木県 #栃木市 #蔵の街 #秋まつり #手踊り pic.twitter.com/rBd8iNlRVs
— 栃木市観光協会ツイッター (@tochigishikanko) October 17, 2022
【とちぎ秋まつり】4年ぶり開催へ‼️
嬉しいお知らせです\(^o^)/
「とちぎ秋まつり」の開催に向け、準備を進めると発表されました🎶
2022/11/11(金)~13(日)の予定です。写真は2018年開催時の様子です#栃木市 #蔵の街 #とちぎ秋まつり #人形山車 #豪華絢爛 #お囃子との共演 pic.twitter.com/udTzk3Iu6h
— 栃木市観光協会ツイッター (@tochigishikanko) May 26, 2022