初秋の風が心地よく感じられるこの季節、まだ週末の予定が決まっていないあなたへ。歴史と伝統が息づく「二荒山神社太々神楽」を訪れて、五感で感じる日本文化の深みを味わってみませんか?

📅イベント基本情報
日時:年3回/1月28日、5月28日、9月28日(2025年は1月28日(火)、5月28日(水)、9月28日(日))
時間:10:00〜15:00
雨天時:記載なし(公式発表に従うことをおすすめします)
開催場所:宇都宮二荒山神社
住所:〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1
✨おすすめポイント
- **伝統文化の息吹を感じる舞**:江戸時代中期から伝わる「宮比流太々神楽(みやびりゅうだいだいかくら)」を、地域の神楽保存会が18演目で披露します。「天の岩戸の舞」や「蛇の舞(やまたのおろち)」などドラマチックな物語性も魅力です。
- **神楽面の美しさ**:40種類以上の神楽面が伝えられており、江戸末期〜明治に活躍した仏師の名が刻まれたものも。手仕事の歴史を感じられます。
- **アクセスが便利**:宇都宮駅からバスで約5分、「馬場町」下車すぐ。車の場合でも複数のICからのアクセスが可能で、県内外から訪れやすい立地です。
- **雰囲気と時間の贅沢**:境内の静けさ、神楽殿での儀式と舞い。約5時間のイベントでゆったりと伝統に浸る時間が持てます。ファミリーやカップル、友人同士のおでかけにもぴったり。
🏨宿泊施設のご案内
遠方からお越しの方には、**宇都宮市エリア**のビジネスホテルや旅館がおすすめです。駅周辺に複数の宿泊施設があり、イベントを見た後にゆっくり休めます。特に9月など観光シーズンにはすぐ満室になることがあるので、早めの予約が安心です。
💡お得情報・クーポン
入場無料!チケット不要で気軽に参加できます。特別な事前申し込みなども不要のイベントですので、ふらっと立ち寄る感覚で伝統に触れられるのが魅力です。
📍アクセス情報
会場:宇都宮二荒山神社
住所:〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1
公共交通機関:JR宇都宮駅から関東バス「作新学院駒生」行き等約5分、「馬場町」下車、徒歩すぐ。
車:東北自動車道「宇都宮IC」から約20分、鹿沼IC・宇都宮上三川ICから約25分。
駐車場:神社の駐車場利用可。60分300円/最大12時間で1,500円。
🗣SNSでの話題
今日の太々神楽は、蒸し暑い中でしたが無事に奉納していただくことが出来ました。
— 宇都宮二荒山神社【公式】 (@futaarasan) September 28, 2023
神楽保存会のみなさまありがとうございました。
最後の演目「お蛇の舞」の後は、マリと餅撒きがありました。
次回は来年の1月28日に奉納されます。 pic.twitter.com/nWRvSA95pE
🎉おわりに
歴史と伝統の舞が織りなす神聖な時間。その場に立つだけで、日常から少し離れて心が静かになる瞬間を感じられるはずです。ご家族や友人を誘って、宇都宮二荒山神社太々神楽で特別な週末を過ごしてみましょう!