栃木県大田原市
【開催日程】
例大祭・舞楽の奉納・流鏑馬
2022年9月19日(月・祝)
10:30~
敬老の日(9月第3月曜)に開催
市の無形民俗文化財、那須神社に伝わる「獅子舞」
笛とささらのお囃子に乗って、3頭の獅子が舞い踊る
9月19日大田原市の那須神社にて例大祭が開催😆
この例大祭は、京都から神職や伶人(れいじん)を呼び、舞楽の奉納や流鏑馬(やぶさめ)の騎式を行い、終日神意をなぐさめたと伝えられたもので流鏑馬は恒例行事となっています❗️
他にも獅子舞や子供相撲などが行われます☀️https://t.co/MhOsy8FnJE pic.twitter.com/59qU15BF25— 栃木県観光物産協会 (@OideyoTochigi) September 16, 2022
開催場所 |
那須神社 栃木県大田原市南金丸1628 |
お問い合わせ先 |
那須神社 0287-22-3281 |
web |
HP |
[myphp file=’hotel-ohtawara’] |
【開催日程】
永代々神楽・太々神楽
2020年3月8日(日)
10:30~16:00
毎年3月第2日曜日に奉納されています
今日は那須神社の春の例大祭!
那須与一の時代から続く「永代々神楽」が今年も奉納されたよ〜☆
この舞い手を務めたのは…なんと地元の金丸小学校4〜6年生のお友だち!!d(゚∇^*)
みんな堂々としてブラボーでした♪\(^o^)/#那須神社#永代々神楽#与一くん pic.twitter.com/P64RnUpusC— 与一くん 3/17いなりんピック (@yoichikun41) 2018年3月11日