輪王寺強飯式 (日光市)
最終更新日:
栃木県日光市
【開催日程】
2020年4月2日(木)
11:00~14:00~
毎年4月2日開催
祈祷料3、000円
強飯式(ごうはんしき)とは、山盛りのごはんとお酒を頂く儀式
強飯式は、全国でも日光山だけに古くから伝わる独特な儀式で、古く奈良時代、勝道上人の日光開山の時に遡ります。日光山は神仏習合の霊山として開かれ、山伏の山岳修行が盛んになり、行者たちが山中のご本尊に供えたお供物を持ち帰り、里の人々に分かち与えたことが始まりとされています。
「75杯残さず食べろ」 日光山輪王寺で強飯式 – https://t.co/RUKqNcoc5C pic.twitter.com/HvdzPed3oi
— きたかんナビ (@kitakan_navi) 2019年4月3日
古式ゆかしく強飯式 日光山輪王寺 – https://t.co/0xDGRo7dJt pic.twitter.com/1nO3clBbAr
— きたかんナビ (@kitakan_navi) 2016年4月4日
開催場所 | |
輪王寺三仏堂 栃木県日光市山内2300 輪王寺内 |
|
お問い合わせ先 | |
日光山輪王寺 0288-54-0531 |
|
web | |
HP | |
|
【ニュース】<輪王寺で伝統の「強飯式」> 大名にふんした人たちに山盛りのご飯を残さず食べるよう責め立て無病息災を祈る伝統行事、「強飯式」が栃木県日光市の輪王寺で、行われました。「強飯式… http://t.co/h9fJMIK4SJ #nhk
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2015年4月2日
4月2日の輪王寺強飯式が面白そうなのでまた日光行こうかな。北千住や浅草から一本だし。http://t.co/0xhk5J1HPehttp://t.co/dpkOvbWbYF pic.twitter.com/p8ixxOzuX2
— Ninomy320@馬車で来た (@Ninomy320) 2015年2月22日
75杯残さず食べろ 日光山輪王寺で強飯式: 山伏が山盛り飯を「残さず食べろ」と強いる奇祭「強飯式」が2日、日光市山内の輪王寺護摩堂で行われた。 薄暗い護摩堂にほら貝の音が響く中、山伏に扮した僧侶が登場し日光山の秘法「採灯… http://t.co/Eg6zMFz5TJ
— 日光情報 (@nikko_info) 2014年4月3日
山盛りご飯、一粒残さず頂戴しろ――栃木県日光市の世界遺産・輪王寺で奈良時代から続く「強飯式」が行われました http://t.co/FgnAd1xZwi 山伏姿の「強飯僧」から渡されるご飯は全部で3升。一杯でも人の顔ぐらいあります http://t.co/j7ytVMx2Ky
— 毎日新聞 (@mainichi) 2014年4月2日
公開日
※イベントの開催情報や施設の営業時間、料金等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。写真もイメージ画像を利用してある場合もございます。
栃木県の魅力度をPRしております。ご支援・ご協力・拡散等お願い致します('◇')ゞ
関連記事
-
-
口粟野神社秋季例大祭 (鹿沼市)
栃木県鹿沼市 【開催日程】 宵祭 2019年10月5日(土) 15:00~ 本祭 …
-
-
芭蕉の里くろばね夏まつり (大田原市)
栃木県大田原市 【開催日程】 2022年8月15日(月) 16:00〜21:00 …
-
-
足尾町納涼祭 (日光市)
栃木県日光市 【開催日程】 2020年中止 明日(8/13)は「足尾町納涼祭」だ …
-
-
今市花市 (日光市)
栃木県日光市 【開催日程】 2020年2月11日(火・祝) 10:00~18:3 …
-
-
録事尊大祭 (鹿沼市)
栃木県鹿沼市 【開催日程】 2020年2月11日(火・祝) 10:00~15:0 …
-
-
中禅寺湖の岸釣り (日光市)
栃木県日光市 中禅寺湖の岸釣り 2022年4月1日(金)~9月19日(月) この …
-
-
佐野厄除け大師 (佐野市)
栃木県佐野市 【開催日程】 方位よけ祈願大祭 2021年1月1日(金・祝)~1月 …
-
-
追分地蔵尊 (日光市)
栃木県日光市 千燈供養祭 2019年9月24日(火)・9月25日(水) 先祖や水 …
-
-
庚申山春まつり (日光市)
栃木県日光市 【開催日程】 2019年5月18日(土)・19日(日) 例年9:0 …
-
-
岩船山高勝寺大縁日 (栃木市)
栃木県栃木市 【開催日程】 2022年 9月20日~9月26日 3月18日~3月 …
- PREV
- 乗りモノお宝市場・トレジャーマーケット (宇都宮市)
- NEXT
- のざき桜まつり (大田原市)