夏真っ盛りの8月中旬、まだ週末の予定が決まっていない方へ。国選択無形民俗文化財に指定された大田原市の伝統行事「大捻縄引き」で、迫力ある縄引きの興奮と歴史を感じてみませんか?

📅イベント基本情報
日時:2025年8月16日(土)
時間:大捻縄作り7:00〜16:00/大捻縄引き18:00〜21:00
雨天時:雨天決行
✨おすすめポイント
- 長さ約50メートル、直径最大50センチを超える大縄を用いた大規模な綱引きは圧巻のスケール!国選択無形民俗文化財にも指定された貴重な伝統行事です。
- 朝から大捻縄を「モジル(捻る)」様子を見学でき、参加者は一緒に縄作り体験も可能。歴史と技を肌で感じられます。
- 会場へはJR那須塩原駅またはJR西那須野駅から車で約30分とアクセス良好。家族連れやカップルにも安心のドライブ距離です。
🏨宿泊施設のご案内
遠方からお越しの方には、大田原市エリアのビジネスホテルや旅館がおすすめです。西那須野駅や那須塩原駅周辺に複数の宿泊施設があり、大捻縄引きの興奮の余韻に浸りながらゆっくりと過ごせます。早めの予約で安心の滞在が可能です。
💡お得情報・クーポン
入場無料!チケット不要で気軽に参加できます。
📍アクセス情報
会場:栃木県大田原市佐良土853付近
住所:〒324-0404 栃木県大田原市佐良土853付近
🗣SNSでの話題
佐良土地区伝統行事「大捻縄引き(だいもじひき)」!!!いよいよ開幕〜☆これから豊作を願って50mの大綱を使った綱引きが始まるんデス!!(*◎ω◎)ノメガネを忘れたインテリ与一くんがお送りしておりマス。。(笑) pic.twitter.com/eccWHe5vxl
— 与一くん (@yoichikun41) August 19, 2017
🎉おわりに
熱気あふれる大捻縄引きで、夏の一日を忘れられない思い出に。家族や友人と一緒に伝統の力強さを体感しに、ぜひ大田原市へ足を運んでみてください!