お祭り・祭祀– category –
-
岩崎観世音大祭 (日光市)
栃木県日光市 【開催日程】2025年3月30日(日)8:00~15:00 毎年3月最終日曜日に開催 栃木県の子宝スポット400年続く、子授けの「鶴の子観音」のお祭りお祭りで子宝のご利益が詰まった「卵」が子供の欲しい夫婦に配られるそうです 施設案内・開催情報 開催場... -
八龍神社例大祭「羽田太々神楽奉納」(大田原市)
【開催日程】 2025年3月23日(日)10:00〜 八龍神社(はちりゅうじんじゃ) 【八龍神社例大祭「羽田太々神楽奉納」】大田原市市の無形民俗文化財にも指定されています。3月23日(日)■神事:10:00〜場所:八龍神社詳細は、こちらからhttps://t.co/ODeCMBePsc&... -
篠塚初午祭 (小山市)
篠塚初午祭 (栃木県小山市) 【開催日程】2025年3月9日(日) 毎年3月の第2日曜日開催 例年飾り馬 10:30頃流鏑馬 15:00頃 村の無病息災と農事一般の豊作を祈願する 3月9日(日)10:30から、小山市大本の篠塚稲荷神社で、初午祭が行われます。これは、無病息災と... -
一瓶塚稲荷神社初午祭 (佐野市)
栃木県佐野市 【開催日程】2025年3月8日(土)~3月9日(日) 江戸時代初期から続く伝統行事です一瓶塚稲荷神社を中心に周辺を歩行者天国にして露店が並びます田沼初午祭の名物「しんこまんじゅう」 祭りの期間中は、稲荷神社周辺の道路を歩行者天国にし、境内... -
録事尊大祭 (鹿沼市)
栃木県鹿沼市 【開催日程】2025年2月11日10:00~15:00 毎年2月11日開催 常楽寺は1190年(建久元)に没した名医・中野智元(録事法眼)を祀ったお寺です。 鎌倉時代の名医「中野智玄」を祀っている アニメ「日本昔ばなし」の題材にもなった常楽寺 開催... -
神明宮 節分祭 (栃木市)
栃木県栃木市 【開催日程】 2025年 2月2日 15:00~16:00 開催情報 開催場所 神明宮 栃木県栃木市旭町26−3 お問い合わせ先 神明宮 0282-24-4530 web HP [myphp file='hotel-tochigi'] 過去 イベント情報 【神明宮 #節分祭】4年ぶりに開催✨R6.2/3... -
今宮神社 (鹿沼市)
栃木県鹿沼市 直近イベント紹介記事・口コミ 🔔EVENT/👹節分行事が行われます!\邪気を払い、福を呼び込む行事 #節分祭、#節分会 が2月2日(日)に行われます。豆まきや福まきの予定はHPをcheck✨鬼は外~!福は内~♩https://... -
医王寺 (鹿沼市)
栃木県鹿沼市 直近イベント紹介記事・口コミ 🔔EVENT/👹節分行事が行われます!\邪気を払い、福を呼び込む行事 #節分祭、#節分会 が2月2日(日)に行われます。豆まきや福まきの予定はHPをcheck✨鬼は外~!福は内~♩https://... -
冬渡祭-おたりや- (宇都宮市)
栃木県宇都宮市 【開催日程】 2024年 12月15日(日) 8:00~ 12月15日と1月15日の年2回行なわれる神事 二荒山(ふたあらやま)神社の夜祭 平安時代から続く行事 開催情報 開催場所 宇都宮二荒山神社 栃木県宇都宮市馬場通り1丁目1−1 お問い合わせ先 宇都... -
大岩昆沙門天悪口まつり (足利市)
栃木県足利市 【開催日程】 2024年 12月31日 22:00~ 毎年同日開催 悪口まつり(あくたいまつり) 悪口を叫んで年を越すイベント 毎年大晦日に行う300年以上続く伝統行事 悪口に「ぼう」のつく言葉(例:びんぼう・どろぼう等)は禁句となっています 開催情... -
日光二荒山神社 (日光市)
栃木県日光市 直近イベント紹介記事・口コミ 「日光二荒山神社」にて、11月24日(日)まで「日光良い縁まつり」が行われております🥰皆さまも「良い縁」を願って、「日光二荒山神社」にお出掛けになってみてはいかがでしょうか☺️... -
梵天祭り (宇都宮市)
栃木県宇都宮市 【開催日程】 2024年 11月16日(土) 9:00~14:00頃 過去 イベント風景 鶴田羽黒神社梵天祭り⛩️✨五穀豊穣と家内安全を願い、元気な掛け声と共に4本の梵天が奉納されました❣️伝統ある地元の祭りが継承され...