【栃木・壬生町】第52回 獨医祭(獨協医科大学大学祭)2025年|DMU×MED.EXPOで医の未来を体験しよう!

まだ秋風が心地よい今日このごろ。 「週末の予定、まだ決まってないな…」という方へ── 今年の10月は、医学・文化・ライブが一体となった大学祭「獨医祭(どくいさい)」で、普段はなかなか触れられない“医の世界”を体験してみませんか?

獨医祭

📅イベント基本情報

日時:2025年10月11日(土)~10月13日(月/祝)
時間:各プログラムによって異なります(例:10/11 ドクヘリ見学 9:00~/10/12 ライブ 開演16:30~
雨天時:公式サイトに順次案内。プログラムの一部は天候・都合により中止や変更の可能性あり
(例)10/12 ライブ 「神はサイコロを振らない・NOA LIVE」全席指定 一般3,800円/小中高生2,500円 また、10/13 AMEFURASSHIライブは抽選招待制(350名)

✨おすすめポイント

・**医学講演**:日替わりでテーマが変わり、医療・健康への関心を深められる講演があります(例:アレルギーの話、臨床研修医と病院実習など)
・**ドクターヘリ見学**:実際のヘリポートを見学できる企画。普段はなかなか近づけない医療現場の一端を体感できます
・**ライブ・お笑い**:10/12 のライブやお笑いイベント、10/13 の招待制ライブなど、文化的な楽しみも充実しています
・**展示・学生企画**:美術、書道、軽音、合唱など、文化部や学内団体の展示も多彩です
・**アクセス良好**:最寄り駅からバスや徒歩で来られる立地で、日帰り参加もしやすい
・**地域との交流**:大学祭として地域住民にも開かれ、医学への興味を「見て・触れて・学ぶ」機会が詰まっています

🏨宿泊施設のご案内

遠方からお越しの方には、壬生町・近隣の宇都宮市などのビジネスホテルや旅館の利用がおすすめです。 宇都宮駅周辺にはホテルが多数あり、観光拠点としながら大学祭にもアクセスしやすい立地です。 早めの予約で安心して滞在できますし、大学祭の余韻を感じながらゆったり過ごせます。

🎫チケット情報

・ライブ「神はサイコロを振らない・NOA LIVE」:一般 3,800円/小・中・高生 2,500円 ・一般販売開始:2025年8月30日(土)10:00~
・購入方法:ローソンチケット、チケットぴあ、イープラスなどで取扱いあり
・ライブ以外のお笑い企画は観覧無料(ただし事前申込制あり)
・抽選ライブ(AMEFURASSHI 10/13)は350名様招待制(受付期間:8/26 10:00~9/28 23:59)

📍アクセス情報

会場:獨協医科大学(栃木県下都賀郡壬生町大字北小林880)
住所:〒321‑0293 栃木県下都賀郡壬生町大字北小林880

電車・バス利用:
・東武宇都宮線「おもちゃのまち駅」下車 → 駅西口からバスで3分、徒歩10分
・JR宇都宮線「宇都宮駅」→ 市内バスで東武宇都宮へ → その後「おもちゃのまち駅」経由
・JR宇都宮線「石橋駅」からタクシーで約15分
お車利用:
・北関東自動車道「壬生IC」から5分
・東北道「栃木IC」「鹿沼IC」から30分前後
駐車場:大学内学生駐車場(無料)、病院外来駐車場(有料)あり

🗣SNSでの話題

🎉おわりに

大学祭という非日常の空間で、医学や医療の最前線を感じながら、ライブや展示で心躍る時間を過ごしてみませんか? 家族連れや友人同士、医療に興味がある方はぜひ予定をチェックして、獨医祭で「医の未来」をのぞきに来てくださいね。 お会いできるのを楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

※イベントの開催情報や施設の営業時間、料金等は変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。写真もイメージ画像を利用してある場合もございます。

栃木県の魅力をPRしております。ご支援・ご協力・拡散等お願い致します(‘◇’)ゞ

目次